-
1:つく坊
:
2025/06/01 (Sun) 15:08:26
-
https://bbs11.fc2.com//bbs/img/_901900/901838/full/901838_1748758492.jpg
更衣(ころもがえ)
「更衣」は平安時代に中国から伝わった宮中行事だったそうです。江戸時代には武家社会で制度化され、それが庶民の間に広まったようですが、日本と違って四季がない国々では思いもつかない風習でしょうね (*^ー゜)
眼を閉ぢて風のこゑ聞く更衣
-
2:良馬
:
2025/06/03 (Tue) 00:20:53
-
https://bbs11.fc2.com//bbs/img/_901900/901838/full/901838_1748877653.jpg
寒くも暑くもなく、単衣を着たくなる季節です。
亡き母の単衣をはおる異国にて
-
3:つく坊
:
2025/06/03 (Tue) 09:27:30
-
>亡き母の単衣をはおる異国にて
下五が説明になっていて固い感じがしたので、
ちょっと変えてみました。余計なお世話でゴメンね(汗)
亡き母の単衣を羽織る異国の夜
-
4:良馬
:
2025/06/03 (Tue) 21:41:38
-
>亡き母の単衣を羽織る異国の夜
いいですね〜〜
どんどん添削お願いします!
添削していただかないと成長できません。
有難いことです!