トン・ツー - つく坊
2025/04/27 (Sun) 11:48:22
押し入れから懐かしいものが出てきました。まさに青春真っ盛りの時代、受信機も送信機もオーディオアンプも、何でもかんでも自作していたね。DCTもDCUも、ワタクシCQYもみんな元祖オタクだった。間違いない(笑)
トン・ツーのピコピコ響く春の夢
トン・ツーのピコピコ響く春の夢

Re: トン・ツー - 石寺
2025/04/27 (Sun) 13:46:30
まだ動作する?使えたらすごい。
我が家というより俺は今のところに来るまで
数えたら10回引越ししてるんで、
どんどん捨ててしまったね。免許証だけはまだ捨ててない。
我が家というより俺は今のところに来るまで
数えたら10回引越ししてるんで、
どんどん捨ててしまったね。免許証だけはまだ捨ててない。
Re: トン・ツー - 石寺
2025/04/29 (Tue) 11:21:03
アナログの時代が懐かしい。
A3の無線通信 A1のトンツー今でも魅力がある。
CQYの電信は俳句と同じように芸術的な美しさがあったね。
A3の無線通信 A1のトンツー今でも魅力がある。
CQYの電信は俳句と同じように芸術的な美しさがあったね。
Re: トン・ツー - つく坊
2025/04/29 (Tue) 13:32:08
>アナログの時代が懐かしい。
本当に! 今の人たちにA3とかA1は分からないだろうね。SSBは今も続いているんだろうか? ところで、良馬さんのダンナさまもハムだったようですよ。
本当に! 今の人たちにA3とかA1は分からないだろうね。SSBは今も続いているんだろうか? ところで、良馬さんのダンナさまもハムだったようですよ。
Re: トン・ツー - 石寺
2025/04/29 (Tue) 17:17:38
>良馬さんのダンナさまもハムだったようですよ。
そうなんだ。今の仕事も電気の仕事だから自作してたかな?
われわれと作り方に違いがあるかな?
そうなんだ。今の仕事も電気の仕事だから自作してたかな?
われわれと作り方に違いがあるかな?