青空文庫 - 良馬
2025/05/09 (Fri) 02:30:54
母国語を忘れまいと、毎晩、本を読んでいます。
帰国するたびに、頂いたり買って帰るのは古本が主ですが、
最近は、眼が悪くなり、本は疲れるので、もっぱら青空文庫に頼っています。
拡大できるし、読みたい本が山ほどあって便利です。
与謝野晶子の源氏物語の翻訳もありました。
谷崎潤一郎の翻訳は直訳で、主語や場所名もないけど、
与謝野晶子の翻訳の方が分かりやすい。
でも、彼女の場合は、文章が硬く、クセが多く、、、例えば、紫夫人とか、
欲を言えば、瀬戸内 寂聴の翻訳のを読んでみたい。
十巻か、、、船便が無くなって航空便のみなので、USへの配送が高い。
電子版のもあるようで、そっちにしてみようかな?
日本の文豪は帝大卒揃いですね。
森鴎外、夏目漱石、、、、三島由紀夫、、、
三島以後は日本を離れてしまい、その後の作家の本は余り読んでいない。
森鴎外の古い家に夏目漱石が住んで、その二階には居候の正岡子規が、、、
彼を訪ねて、高浜虚子らが集まり、漱石ものちに参加して、ホトトギスに。
虚子は漱石に作家になることを勧め、子規が「漱石」の名を付けたそうですね。
子規が東京へ行く旅費など、漱石が全部払ったそうです。
そのお返しに、子規は幾度も俳句を詠んで送ったそうです。
その後、芥川龍之介や有島武郎らが漱石の影響を受け、次々と、、、
文豪は、森鴎外から、川端康成、三島由紀夫の時代まで、ずっと交流が繋がっていたんですね。
川端がノーベル賞受賞のあとに、三島との会話をYouTubeで観たことがあります。
しかし、なぜ自決した文豪の多いこと、、、自決した俳人はいませんよね。
文豪の自尽をうれふ時鳥
帰国するたびに、頂いたり買って帰るのは古本が主ですが、
最近は、眼が悪くなり、本は疲れるので、もっぱら青空文庫に頼っています。
拡大できるし、読みたい本が山ほどあって便利です。
与謝野晶子の源氏物語の翻訳もありました。
谷崎潤一郎の翻訳は直訳で、主語や場所名もないけど、
与謝野晶子の翻訳の方が分かりやすい。
でも、彼女の場合は、文章が硬く、クセが多く、、、例えば、紫夫人とか、
欲を言えば、瀬戸内 寂聴の翻訳のを読んでみたい。
十巻か、、、船便が無くなって航空便のみなので、USへの配送が高い。
電子版のもあるようで、そっちにしてみようかな?
日本の文豪は帝大卒揃いですね。
森鴎外、夏目漱石、、、、三島由紀夫、、、
三島以後は日本を離れてしまい、その後の作家の本は余り読んでいない。
森鴎外の古い家に夏目漱石が住んで、その二階には居候の正岡子規が、、、
彼を訪ねて、高浜虚子らが集まり、漱石ものちに参加して、ホトトギスに。
虚子は漱石に作家になることを勧め、子規が「漱石」の名を付けたそうですね。
子規が東京へ行く旅費など、漱石が全部払ったそうです。
そのお返しに、子規は幾度も俳句を詠んで送ったそうです。
その後、芥川龍之介や有島武郎らが漱石の影響を受け、次々と、、、
文豪は、森鴎外から、川端康成、三島由紀夫の時代まで、ずっと交流が繋がっていたんですね。
川端がノーベル賞受賞のあとに、三島との会話をYouTubeで観たことがあります。
しかし、なぜ自決した文豪の多いこと、、、自決した俳人はいませんよね。
文豪の自尽をうれふ時鳥
Re: 青空文庫 - つく坊
2025/05/09 (Fri) 16:29:13
私も長いこと青空文庫のお世話になっています。今まではiPadで読んでいましたが、これは結構重いので寝ながら手で持っていると疲れてしまいます。で、AmazonのKindle Paperwhiteという電子書籍リーダーを購入しました。こちらは200gほどでちょうど文庫本ほどの重さです。また、画面はまるで本物の紙質のようで目にも優しいし、数百冊の本を保存しておくことができます。一度充電すれば二週間ほどバッテリーがもつので、今はどこに出かけるにも持ち歩き、ちょっとした時間をみつけてはさまざま読みふけっています。
写真はPaperwhiteに表示された吉川英治の『新・平家物語』の出だしのページです。私はこの作品をずっと待っていたけど、ようやく十二巻中の第一巻が完成しました。ボランティアの人たちに感謝です。青空文庫の作品はPDFファイルに変換してからPaperwhiteに取り込んでいます。
青嵐ひとり留守居の読書かな
写真はPaperwhiteに表示された吉川英治の『新・平家物語』の出だしのページです。私はこの作品をずっと待っていたけど、ようやく十二巻中の第一巻が完成しました。ボランティアの人たちに感謝です。青空文庫の作品はPDFファイルに変換してからPaperwhiteに取り込んでいます。
青嵐ひとり留守居の読書かな

Re: 青空文庫 - 良馬
2025/05/09 (Fri) 23:39:28
つく坊さんも本より電子でしたか、、、
10年前だったか、帰国した時に本屋へ寄って、驚いたことに、
漫画が多くて、俳句や和歌の方は数冊だけでした。次回は神田の古本屋ですね。
歳時記も、あまり良いのがなくて、、、結局、古いのを愛用しています。
漫画は面倒で読めなくなりました。
それと、脳の病気のせいか、陰気な本や、暴力的なシーンの映画とか TV も無理になり避けています。
三中から東高まで同期の親友だった三枝さん、こっちに顔を出して欲しい。
彼女の国語力は、つく坊さん並みで、特に歴史に関しては詳しく、読書と旅行が趣味で、彼女の本棚は凄かったです。
本棚の本をどっさり頂いて帰って来た年もありました。
三枝さんとSAYさんは、子供の頃から今も親友です。
SAYさんは日本舞踊のお師匠さんで、俳句もお得意です。掲示板にも出て来ないし、お元気だと良いのですが。
幼稚園、亀小、三中、東高を通して素敵な親友に恵まれた私メは、光栄に思います!
同期会心許なし夏に入る
10年前だったか、帰国した時に本屋へ寄って、驚いたことに、
漫画が多くて、俳句や和歌の方は数冊だけでした。次回は神田の古本屋ですね。
歳時記も、あまり良いのがなくて、、、結局、古いのを愛用しています。
漫画は面倒で読めなくなりました。
それと、脳の病気のせいか、陰気な本や、暴力的なシーンの映画とか TV も無理になり避けています。
三中から東高まで同期の親友だった三枝さん、こっちに顔を出して欲しい。
彼女の国語力は、つく坊さん並みで、特に歴史に関しては詳しく、読書と旅行が趣味で、彼女の本棚は凄かったです。
本棚の本をどっさり頂いて帰って来た年もありました。
三枝さんとSAYさんは、子供の頃から今も親友です。
SAYさんは日本舞踊のお師匠さんで、俳句もお得意です。掲示板にも出て来ないし、お元気だと良いのですが。
幼稚園、亀小、三中、東高を通して素敵な親友に恵まれた私メは、光栄に思います!
同期会心許なし夏に入る

Re: 青空文庫 - 良馬
2025/05/10 (Sat) 01:49:36
石寺くんも、俳句やってみませんか?
mixi 仲間に騙されて、数年前から俳句を始めました。
上の写真の歳時記まで送って頂いて、やり始めた処、
素晴らしい俳人の俳句に感動し、ここ5年間、古い本ばかり読んでいます。
古い言葉、、、まるで外国語です(苦笑)
初心者向けの俳句、これから出発しました。
ネットに沢山、読みきれないほど載っています。
https://coco.x0.com/初心者でも簡単!俳句の作り方と基本ルール/
https://www.youtube.com/watch?v=CG_XuTvbvNg
私の駄句も、まだまだ添削の必要があり、先輩のつく坊さんにお願いしています。
mixi 仲間に騙されて、数年前から俳句を始めました。
上の写真の歳時記まで送って頂いて、やり始めた処、
素晴らしい俳人の俳句に感動し、ここ5年間、古い本ばかり読んでいます。
古い言葉、、、まるで外国語です(苦笑)
初心者向けの俳句、これから出発しました。
ネットに沢山、読みきれないほど載っています。
https://coco.x0.com/初心者でも簡単!俳句の作り方と基本ルール/
https://www.youtube.com/watch?v=CG_XuTvbvNg
私の駄句も、まだまだ添削の必要があり、先輩のつく坊さんにお願いしています。